|
 |
「茶殻活用料理法」 |
茶 殻 ト ー ス ト |
 |
<材料> |
|
茶 殻 30g |
にんにく 4カケ |
|
バター 50g |
塩・こしょう 少々 |
|
フランスパン 1本 |
パン粉 適量 |
<作り方> |
1 |
茶殻はみじん切りにし、にんにくはすりおろしておく。 |
2 |
バターに茶殻・にんにく・塩・コショーを加えて混ぜる。 |
3 |
フランスパンは薄く切り、(2)を塗り上にパン粉をのせ
200℃のオーブンで約5分間焼く。 |
茶 殻 の ふ り か け |
 |
<材料> |
|
茶 殻 10g |
いりごま 大さじ1 |
|
松の実 20g |
みりん 大さじ1 |
|
淡口醤油 大さじ2 |
切り海苔・梅干 適量 |
<作り方> |
1 |
鍋に茶殻・調味料を加え、いり煮にする。 |
2 |
(1)といりごまを包丁で刻み、松の実を加える。 |
3 |
お好みで、切り海苔、梅干しを和える。 |
簡単!すぐに出来る茶殻料理 |
|
<材料> |
|
茶 殻 少々 |
かつお節 少々 |
|
しょう油 少々 |
|
<作り方> |
1 |
茶殻にかつお節を入れる。 |
2 |
しょう油を加え混ぜる。 |
3 |
ご飯にかけて食べたら、美味しいですよ。 |
茶 殻 ジ ャ コ の 佃 煮 |
 |
<材料> |
|
茶 殻 390g |
ちりめんじゃこ 100g |
|
かつお節 150g |
酒 1カップ |
|
濃口醤油 適量 |
みりん 0.5カップ |
|
さんしょの実 30g |
|
<作り方> |
1 |
鍋にさんしょの実・酒・濃口醤油で味つけし、煮つめる。 |
2 |
鍋に酒・醤油・みりんを入れ、水気をきった茶殻・ちりめんじゃこ・かつおぶし・さんしょの実を加えて煮つめる。 |
茶 殻 チ ャ ー ハ ン |
|
<材料> |
|
ごはん 400g |
茶殻 50g |
|
全卵 2ヶ |
卵黄 2ヶ |
|
ロースハム 100g |
ベーコン 50g |
|
ネギみじん切り 40g |
塩・コショウ 適量 |
|
旨味調味料 少々 |
紹興酒 少々 |
|
しょう油 少々 |
|
<作り方> |
1 |
油を引き、フライパンをよく熱します。 |
2 |
卵とご飯を混ぜておくのがポイント! |
3 |
熱したフライパンに、ご飯を入れ水分を飛ばす。 |
4 |
ロースハム・ベーコンで味をなじませる。 |
5 |
茶殻を入れ、すばやく混ぜる。 |
6 |
ネギを入れ、しょう油、紹興酒で香りづけする |
7 |
パラパラになるまで炒めたら完成! |
|